外食産業は、ホスピタリティ産業において、一般消費者が日常・非日常を問わず、高頻度に「おもてなし」の体感をする「最も身近なホスピタリティ産業」といえる。
外食産業は、1969年第2次資本自由化による外資導入の規制緩和、そして1970年「大阪万博」を契機に、1997年まで右肩上がりの成長を続け、最盛期には29兆円を超える巨大産業へと成長した。その後、長引く日本経済の低迷に伴い市場規模が縮小するも、依然として23兆円~24兆円の市場規模を維持している。
前ページ
どんな会社?
スマイルキューブ代表取締役
夢: 自分が創造するモノ・空間・プロジェクトがより一人でも多くの人に喜びと感動を与え、たくさんの笑顔を届ける。自分の周りにいる人を幸せにする事が人生のミッション。
会社に関わったキャスト、
お客様、地域の人々を
毎日全員笑顔にし、幸せにする事。
SmileCubeとは笑顔(Smile)の3乗(Cube)ということを表し、
キャスト・お客様・地域社会が笑顔になるサービスや空間を提供する企業と
いう意味です。
*キャスト=スマイルキューブでは従業員のことをキャストと呼んでいます。
キャストは高い目的意識を持ち、主体的に物事に取り組み一人一人が自分にあった役にプロフェッショナルに取り組める存在のことです。
外食産業の現状
平成27年の外食産業市場規模は、1人当たり外食支出額の増加、訪日外国人の増加、
法人交際費の増加傾向などにより、前年比2.2%増加し、25兆1,816億円と推計されます。
外食頻度は「月1、2回」が最多に
共働き世帯は週1~2回という結果に
「1カ月、夕食の際にどのくらいの頻度でレストラン・食堂・外食チェーン店など外食をしたか」を聞いたところ、最多は「月1、2回」(45.9%)だった。
「共働き状況別」にみると、「利用した」の割合は「共働きをしている」で77.0%、「共働きをしていない」で63.8%となった。「週1、2回以上利用した」では「共働きをしている」で25.0%、「共働きをしていない」が16.7%という結果になりました。
2020年東京オリンピックに向かって
日本のフードサービスは?
日本の文化、ドラマ、アニメや歌などが大人気なのは聞いたことがあるでしょう。加えて、日本料理、刺身、すし、ラーメン、牛丼、うどんなど日本食も大人気です。そして、多くの外国人観光客が日本での食体験を求めて、日本に殺到しています。2013年には、ついに日本への来日外国人は1千万人を突破しました。
2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。政府はこの年には外国人観光客が2千万人になるとの予測
(目標)を立てています。
東京オリンピック・パラリンピックには、大勢のアスリート、メディア関係者、各国要人、一般観光客が押し寄せます。人種や宗教や食文化が異なるこれらの人たちに対するフードサービスはどのように営まれるのでしょうか。
20世紀は、製造業=モノの時代でした。21世紀は、ヒトの時代です。ヒトが世界中を行き来し、ヒトとヒトが触れ合って交流し、「おもてなし」=「ホスピタリティ」を通して世界を理解する時代です。私が専門とする「フードサービス」は、「おもてなし」=「ホスピタリティ」の中心にあるものです。
外食産業の課題
そんな中、
整えております。
スマイルキューブの4つのポイント
キャストが夢を叶える会社である
「キャストが主役であり、会社は主役が夢を叶え幸せになる場所である」というのを会社の基本的価値観に掲げています。働く人がどうやって夢を叶えるかが、会社にとっての最も大きな使命であると考えます。
そこで、MBA取得後に映像プロデューサーやコンサルタントとしてのキャリアを築いた代表が、入社時に独自のメソッドを使ったキャリアプランを一人一人に対してコーチングします。夢シートを使いその人の本質的な目的と目標を把握しそこに至るプロセスを考え、どうやって夢を叶えるかを一緒に考えます。
成長し続ける会社
1. 「人間力の向上と自分自身の成長を追求し続ける」これも会社の基本的価値観に掲げられています。入社時の面談で把握した夢を叶えるために必要なマインド、スキルをOJTの中で学ぶ一方で、成長のための研修制度も拡充。語学教育に対しての一定の補助金をだしたら、店長および幹部クラスの人材には「7つの習慣」研修を実施し、OJTでの技術習得とOff-JTでの成長を配し、両輪で人間力の向上を追求していきます。
社員の独立支援制度
飲食業で働いている人の中でひときわ輝いている人がいます。
「自分の店を持つ」という強い意志を持っている人が多いからでしょう。
そんな意志を持つ人と一緒に働きたいと思っています。
独立志向が高い人に対しては独自のサポート制度を設け、社員には一定以上在籍した場合、独立の際の原資となればと「サポート退職金」を用意しています。また一定の条件をクリアした場合に、店舗を買い取る「店舗買取独立制度」を現在調整中です。
家族に優しい会社
「飲食業は独身の男性がやるものである。」というのは今は昔である。家族がいる方にもしっかりと安心して働いて欲しい。
そこで、一人暮らしの方やご結婚している方には住宅手当を整備。
また扶養家族がいらっしゃる方には扶養家族一人当たりに一定金額を付与しています。家族に支えられ、応援されてこそ良い仕事ができるはずです。
現場レポート
サービス業、WEBデザイン、芸能プロダクション
スマイルキューブの魅力
最初は、お金をためるためでした。当時赤坂だったのもあり、場所でと、お店の雰囲気できめました。今思うと、社長が、おもしろい人だなと言うのと、会社の社訓と社風にひかれたおもしろい会社だったので。お客様の方をより向いている方向性が魅力だと思います。
会社のために、自分のやってきたことを形にしていけたらと思います。
相手のことを考えて、一緒の目線で仕事ができる方と働きたいなと
思います。自分の魅力をちゃんとだせる会社だと思うので、
がんばってください。
料理人:イタリアン、フレンチ
ガードマンなど
スマイルキューブの魅力
会社のオープニングスタッフ
当時の店長さんに誘われて働きはじめました。会社が仲良し。運動会とかもある。他の店舗との交流会があったりするので、社長含め、いい人に恵まれているのかな。
料理人なので、常においしいものを提供することです。料理人を続け
素晴らしい人たちと巡り合ってきたので、プロ集団で仕事をし続けたい。将来的には自分のお店をだすこと。
気負わずに楽しく働きましょう。健康第一!
保育士さん
飲食店、居酒屋さん
スマイルキューブの魅力
アルバイト雑誌を見て応募。溜池山王のCAFEで働いて、そのまま社員になりました。スマイルキューブはお客さんに対しての姿勢や、常連さんと仲良くなれる環境が魅力だと思います。小さな会社なので、自分のやりたいことがカタチにできます!
人材の確保です。新しい人が入ってくると
信頼関係を築くのに苦労します。そこが一番の課題ですね。
人とのつながりの大事さつながりを大事にしながら、お店をもったり
同じ経験をした人を徐々に増やしていきたいですね。
将来的には保育園をやりたい。
自分を変えたい人、吸収することに抵抗がない人ぜひ一緒に働きましょう。こちらはいくらでも教えるし、いろいろ知って損はないと思うので。
飲食業:ラーメン屋
アパレルの販売など
スマイルキューブの魅力
友だちの紹介、アパレルをやめるタイミングで声をかけてもらいました。
タイミングばっちりでした。
スマイルキューブは社長がどしっとかまえているので、お店を任せてもらえること、すごくやりがいを感じることができます。
人材の確保、教育ですね。お店が拡大していく中でやはり問題を
かかえてしまいます。強固な信頼関係を築けるようにしていきたいですね。
10年後は、進むべき道に進んでいたい。
独立して自分の仕事をしていたいですね。業種は確定してないけど、
接客業にはずっと関わっていたいです。
技術的な問題は時間が解決するので、大丈夫です。
気持ちをもって仕事をする人になっていってください。
会社情報
運営会社 | 株式会社スマイルキューブ |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂2-17-60 CREA赤坂ビル 1F |
代表取締役 | 井上景介 |
設立 | 2008年10月 |
TEL | 03-3583-8245 |
FAX | 03-3583-8244 |
事業内容 | 飲食店経営 |